ご利用ガイド
宅配着物レンタルのe-きものレンタルHOMEご利用ガイド

お支払い方法 お支払い方法

お申し込み完了後、弊社よりお申し込み確認メールが届きます。
商品予約状況の確認後、弊社から詳細確認のメールまたは電話をさせていただき正式な予約となります。
メールまたは電話での予約成立後、お支払いをお願いいたします。

お支払いは、銀行振込・代金引換(手数料無料)・コンビニ前払い・クレジットカード・ネットバンク・ATMよりお選びいただけます。
ただし、ご使用日によりお支払方法は限らせていただく場合がございます。
・ご使用日の15日前までにご注文 全てのお支払い方法をご利用いただけます。
・ご使用日の14日前以降にご注文 代引き又は銀行振込のみのお支払い方法とさせていただきます。

[例:3月17日ご使用の場合]
ご利用出来るお支払い方法
・3月2日までのご注文 クレジットカード・代金引換・銀行振込・コンビニ・ATM
・3月3日以降のご注文 クレジットカード・代金引換・銀行振込

※万一、予約申込みをされてから48時間以内に弊社より連絡が無い場合には、お手数ですが下記までご連絡を下さいますようお願いいたします。
お客様窓口
TEL.0120-098-252(10:00〜17:00|土・日曜定休)
※定休日および営業時間外のご対応は出来かねます。予めご了承ください。
メールアドレス:mail@e-kimono-rental.jp

銀行振込

お電話で確認後、初めてご予約が成立いたします。
※ご予約成立後14日以内に、以下の銀行までお振込みください。ご利用日が近いお客様は、ご利用7日前までにお振込みください。
※ご注文日とご使用日が近い場合はご利用できません。
※振込み名は、ご注文者名と同じ氏名でお願い致します。
三菱UFJ銀行
普通 豊川支店 (支店番号482)
口座番号:0381355
名義:株式会社まきやす
楽天銀行
普通 リズム支店(支店番号209)
口座番号:7026745
名義:株式会社まきやす
ジャパンネット銀行
普通 本店営業部(ホンテン)
口座番号:001-7390336
名義:株式会社まきやす

その他(クレジットカード等)

決済会社代行会社ペイジェントのサイトに移動し手続きをしていただきます。
利用できる決済方法は下記の通りです。
クレジットカード
ご利用可能のクレジットカード
コンビニ前払い
※お支払いは現金のみとなります。
ネットバンク
インターネットバンキングでの決済が可能です。
ATM
商品購入時にECサイトより通知される「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」をメモして、下記の金融機関へ行きます。
ペイジーマークのあるATMでお支払いが可能です。

ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、千葉銀行、広島銀行、福岡銀行、横浜銀行、熊本ファミリー銀行、京葉銀行、足利銀行、南都銀行
※一部のATMでは対応金融機関のキャッシュカードが必要なケースもあります。

Webマネー等

配送方法・送料について配送方法・送料について

◎商品はヤマト運輸、佐川急便、ゆうパックのいずれかの運送会社で発送いたします。
※運送会社のご指定は出来ませんので、ご了承下さい。
◎商品によっては、メール便、ネコポス、ゆうパケットの発送となります。
(髪飾り、足袋、和装小物などの販売物など)
商品発送のタイミング
特にご指定がない場合、
楽天バンク決済、銀行振込 ご入金確認後に発送となりますが、レンタル商品という性質上、ご利用日の前日または2日前にお届けいたします。ご了承くださいませ。
クレジット、代金引換 ご注文確認後に発送となりますが、レンタル商品という性質上、ご利用日の前日または2日前にお届けいたします。ご了承くださいませ。
配送希望時間帯をご指定出来ます
午前中・14時~16時・16時~18時・18時~20時・19時~21時
ただし時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。
送料
全国一律料金:0円
※北海道、沖縄、一部離島への発送は別途料金2,000円をいただきます。

返却方法返却方法

送料は事前に往復分清算いたします。ご返却の際には商品に同梱いたします送り状をご使用ください。

【 ご返送住所 】
〒442-0047 愛知県豊川市若宮町48-30
e-きものレンタル 担当:伊藤裕子
TEL:0533-86-1200

お電話またはWEBで集荷を依頼する

ヤマト運輸
フリーダイヤル 0120-01-9625(携帯電話からのご連絡は:0570-200-000)
インターネットでのお申し込みはこちら
佐川急便
お近くの営業所または取次店までお電話でご連絡をお願いします。営業所はWEBサイトで検索することができます。
佐川急便営業所検索ページはこちら
郵便局
集荷専用電話番号0800-0800-111 (固定電話・携帯電話ともに無料)
集荷専用電話番号におかけいただき、集荷に伺う地域の郵便番号7ケタを押していただくことで担当郵便局におつなぎします。
インターネットでのお申し込みはこちら
※担当郵便局により集荷受付時間が異なります。あらかじめご了承ください。

お近くの営業所へ持ち込む

ヤマト運輸
お近くのヤマト運輸営業所検索はこちら
佐川急便
お近くの佐川急便営業所検索はこちら
郵便局
お近くの郵便局検索はこちら

お近くのコンビニエンスストアへ持ち込む

ヤマト運輸
ヤマト運輸をお取り扱いしている主なコンビニエンスストアはこちら
※お近くのヤマト運輸取扱いコンビニでのご返却の際は、同封の返却伝票は取り扱えないためコンビニにある赤い着払い伝票をお使いください。
佐川急便
コンビニ持ち込みは対応しておりません。
郵便局
ゆうパックをお取り扱いしている主なコンビニエンスストアはこちら

レンタル期間について

レンタル期間はご着用日2日前から、翌日までの3泊4日です。着用日の翌日には必ずご返却ください。
長期レンタルを希望される場合は、予めご予約の際にご相談ください。
※前日着のお客様は2泊3日になります。

レンタル期間について

レンタルの流れについてはこちら

延長料金について延長料金について

延長、もしくはお客様の都合によりご返却が遅れた場合は、1日につきレンタル料の10%をいただきます。 ご返却が遅れる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。

キャンセルについてキャンセルについて

ご予約が確定してから10日以内のキャンセルにつきましては 無料とさせていただきますが、それ以降は弊社規定のキャンセル料をお支払いいただきます。
キャンセルのご連絡はなるべく早く、メールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

ご予約確定後、お客様のご都合によるキャンセルの場合は、下記の通り取消手数料が発生いたします。
お申込み10日以内:無料
お申込み後10日を過ぎた場合:レンタル総額の20%
ご使用予定日の1週間前以降:レンタル総額の50%
商品発送後:レンタル総額の100%
※ご予約確定後10日以内のキャンセルであっても、2または3に該当する場合、2または3のキャンセル料が適用となります。

返品・交換について返品・交換について

返品を受け付ける条件
レンタル商品の当社発送後のキャンセル、返品は原則受け付けておりません。
商品には当社の管理のもと、十分な管理をしておりますが、万一届きました商品に不良がございましたら、商品到着より2日以内に連絡を頂いた場合に限り、誠意をもって対応させていただきます。
返品の送料・手数料の負担について
初期不良の場合は当社が負担いたします。
お客様都合の場合はお客様にご負担いただきます。
返金について
返品商品到着確認後、7日以内にご指定口座にお振込いたします。
返品連絡先
電話番号: 0120-098-252
メールアドレス: e-kimono-rental@shop.rakuten.co.jp
返送先住所: 愛知県豊川市若宮町48-30
担当者  : 伊藤裕子

汚損・破損・紛失について汚損・破損・紛失について

レンタルされた商品を汚してしまった場合は、絶対にご自分で洗濯や補修をなさらないでください。
何による汚れかをご返却シートに書き記していただき、そのままご返却ください。
著しく汚損、破損された場合は、クリーニング代、修理費等の実費をご請求させていただく場合がありますので、 あらかじめご了承ください。安心サポートシステムへの加入をお勧めしています。万が一、商品を紛失された場合は、商品代金の実費をご請求させていただきます。

安心サポートシステム安心サポートシステム

レンタルをご利用のお客様へお勧めしているのが【安心サポートシステム】です。
簡単に言えば、レンタル衣装の保険のようなものです。

安心サポートシステム

【安心サポートシステム】への加入で、「もしも」の時も安心♪

お衣装ご契約書に記してありますように、レンタル衣裳を著しく汚してしまったり、破損された場合は修理、クリーニング代金として、別途料金をご請求させていただくことになっております。
例えば…「お料理をこぼしてしまった」「着物を引っ掛けて破れてしまった」…等、色々なアクシデントがあります。
そんな時に安心なのが、 【安心サポートシステム】。商品1点につき1,000円(一部商品は2,000円)の安心料金をお支払いいただければ、修理代金は一切いただきません!

「あっ!」とうっかり。こんな時…

安心サポートシステム未加入の場合 安心サポートシステム加入中の場合

【安心サポートシステム】にご加入いただきましたお客様は、上記のようなアクシデントが起こった際でもお客様のご負担は0円となります。御衣裳1点につき1000円の安心料金をお支払いいただければ、修理代金は一切頂きません。晴れの日を安心してお過ごしいただくためにも【安心サポートシステム】への加入をおすすめめいたします。 【安心サポートシステム】の規定をお読みいただき、ご検討ください。

【安心サポートシステム】規定

・【安心サポートシステム】は、e-きものレンタルにて、御衣裳をレンタルしていただいたすべてのお客様が加入することができます。

・【安心サポートシステム】に加入していただきますと、予測する事が不可能な事態により生じた衣裳の著しい汚れ、破損のための修理、クリーニング代金をe-きものレンタルから請求することはありません。

注意事項
次に該当する場合は「安心サポートシステム」の適用はございません。
◆故意による著しい汚れ・破損
◆タバコの焼き焦げ
◆紛失の場合

サイズについてサイズについて

  • 着物のサイズ

    着物のサイズ
    1. 裄(ゆき)
      首の付根の背骨から肩を通って手首の関節まで。
    2. 身丈(みたけ)
      身丈=身長が最も綺麗に着用出来ます。
      (身長=身丈+3cmまで着用可能です)
      適用身長を超えた場合は裄が短くなり、おはしょりに十分な幅が取れません。

      【振袖のお客様へ】 身長が満たない場合、袖を引きずる可能性があります。

    3. 袖丈(そでたけ)
      着用された時に長すぎますと手を下げた時などに袖が地面に擦れる可能性があります。
  • 袴のサイズ

    袴のサイズ 身丈について(ショート丈・ロング丈)
    1. 裄(ゆき)
      首の付根の背骨から肩を通って手首の関節まで。
      【二尺(小振袖)袴のお客様へ】 着物のサイズ表示の、M、Lにとらわれずお選び頂いて大丈夫ですが、身長150cm以下の方は、多少長くなります。逆に身長165cm以上の方は、多少短くなります。

    2. 袖丈(そでたけ)
      着用された時に長すぎますと手を下げた時などに袖が地面に擦れる可能性があるので、ご注意ください。
    3. 身丈(みたけ)
      下に袴を履きますので、身丈は関係ありません。
    4. 袴丈(はかまたけ)
      草履でご着用の場合は、アンダーバストの5cm下から足の踝中心までがベストの袴丈です。 ブーツを履く時は、草履の時よりもワンサイズ短めの袴をおすすめしています。ブーツが少し見えるくらいの長さの方が綺麗に見えます。
      袴丈 身長
      SS75 75cm 125cm~132cm
      SS80 80cm 133cm~140cm
      SS85 85cm 141cm~145cm
      Sサイズ 87cm 145cm~149cm
      Mサイズ 91cm 150cm~156cm
      Lサイズ 95cm 157cm~163cm
      LLサイズ 99cm 164cm~170cm
      3Lサイズ 103cm 171cm~177cm
      身丈参考写真
    5. ※下に袴を履きますので、身丈は関係ありません。
      ※袴の胸囲(アンダーバスト)について
      袴は横の締め具合で幅を調節いたします。
      お客様の胸囲が広い場合、横の開きが目立つことがあります。胸囲85cmぐらいまでが綺麗にご着用できます。
      (最大90cmまで対応)
  • 紋付袴のサイズ

    紋付袴のサイズ
    1. 裄(ゆき)
      首の付根の背骨から肩を通って手首の関節まで。
    2. 袖丈(そでたけ)
      羽織の袖の長さです。
    3. 羽織丈(はおりたけ)
      衿下から羽織の裾までの長さです。
    4. 袴丈(はかまたけ)
      草履でご着用の場合は、アンダーバストの5cm下から足の踝中心までがベストの袴丈です。
    5. ※下に袴を履きますので、身丈は関係ありません。
  • 小学生ジュニア袴サイズ

    小学生ジュニア袴サイズ
    肩上げについて

    1. 1.着物を選ぶ
      裄の長さを測って大人サイズが、ジュニアサイズかを決める。
      大人サイズ・ジュニアの裄丈の目安
      ※ジュニアサイズは大人用を肩上げして裄を短く調節したお着物です。
    2. 2.袴丈を選ぶ
      身長からおおよその袴サイズを選びます。
      大人サイズ・ジュニアの袴丈の目安
      ※SSサイズには袴丈【85】、【80】、【75】の三種類がございます。
    3. 3.身長143〜145㎝の場合
      お子様の胸囲によって判断します。
      胸囲が65㎝以下の場合はSSサイズがおすすめです。
      ※大人用(S〜3L)の胸囲は全サイズ共通65㎝〜85㎝までの対応商品です。
  • 七歳・四つ身

    七歳・四つ身
    1. 着丈の測り方
      垂直に立った状態で首の付け根からくるぶしのぎりぎりまでを測って下さい。

      お子様の成長期に合わせてご着用時の着丈を推定して下さい。 またご着用時に着丈が短い場合は、腰上げをほどいてお着付けにて調節して下さい。

      ※7歳の標準サイズに調整済みですが、お子様のご身長に合わせて事前に腰上げ(別途料金)も可能です。 ※着付師の方に着付けてもらう場合、腰あげしなくても腰ひもで調節可能です。

  • 女性用洋服サイズ表

※部分的にサイズが変わる場合は、ヒップサイズを目安にお選びください。
※該当号数が7〜9号など、またぐ場合はワンサイズ上のもの(この場合なら9号)を基準にお選び頂くことをお薦めいたします。

着付け方について 着付け方について

七五三 男の子・女の子の着付け方をご紹介しております。
ページ内に動画URLも載せておりますので、そちらも是非ご覧ください。

Webからのお問い合わせはこちら

ページの最上部へ