冬期休業のお知らせ
きものらしく もっと着物を知ってほしいハウツーコラムきものらしく もっと着物を知ってほしいハウツーコラム

行事・祭事のコト訪問着・付下げ

2023.10.032024.06.27

【50代女性】結婚式で着るべき訪問着の選び方

【50代女性】結婚式で着るべき訪問着の選び方
e-きものレンタル 編集部
目次

    こんには、e-きものレンタル編集部です。

    今回は50代の女性が結婚式に参列するときに着るお着物について解説します。

    きものレンタルでお困りならいつでもご相談ください。⇒お問い合わせはこちら

     


     

    50代になると、自分の子どもの結婚式をはじめ、親戚の子どもや部下の結婚式に呼ばれるなど、結婚式に参列する機会も多くなります。人から手本にされたり頼りにされたりすることも多くなる50代となると、結婚式の雰囲気や立場にあった服装での参列が望まれます。

     

    誰から見られても恥ずかしくない服装としては、着物も選択肢になるでしょう。本記事では、50代の女性が結婚式に参列する際におすすめの訪問着を、立場別に紹介します。

     

    50代の女性が結婚式に参列するときは何を着れば良い?

     

    50代の女性が結婚式に参列するとき身に付ける服装は、フォーマルドレス、着物どちらも選択肢に上がります。着心地の楽さ、動きやすさからフォーマルドレスを選ぶ方も多くなっていますが、一方で格式高いフォーマルなシーンらしく、着物で参列したいと考える方もいます。

     

    特に近年では、インターネットなどで上質な着物を簡単にレンタルできるようになったため、さまざまなシーンで着物を身に付ける方が多くなりました。自分で持っていなくても着物を着用できるとなれば、やはり日本人として、フォーマルな席では着物を着たいと考える方もいるでしょう。

     

    着物であれば、格式の高い結婚式からカジュアルなレストランウェディングまで、幅広く着用できます。50代の女性の服装としても恥ずかしくなく、品のある装いになるでしょう。

     

    訪問着とは?

    訪問着は、数ある着物の種類の中でもフォーマルなシーンからカジュアルなシーンまで幅広く着用できる着物です。具体的には、結婚式や各種パーティー、入学・卒業式、お茶会、クラシックコンサートなどが挙げられます。

    訪問着は、一度縫い合わせてデザインを描き、ほどいてから染め付けます。そして再び仕立て上げるため、柄が縫い目をまたいでつながったように描かれているのが特徴です。また、肩元まで柄が入っているため、とても華やかに見えます。

     

    50代であれば落ち着いた色味のものや、伝統柄を選ぶことで品良く着こなせるでしょう。

     

    【立場別】50代女性が結婚式で着るべき訪問着

     

    50代女性が結婚式で着るべき訪問着を、母親、叔母・伯母、友人、職場関係者と、立場別に紹介します。どのような立場でも訪問着を着用できますが、特に親族や母親は注意すべき点があります。着物の格も踏まえつつ紹介するので参考にしてください。

     

    母親として列席するとき

     

    結婚式の母親の服装は正装にするのが基本です。着物の場合、紋付きの黒留袖を着用するのが正式なスタイルです。ただし、結婚式をカジュアルに執り行う場合はその限りではありません。

     

    神前式、格式のあるホテルでの挙式では最も格の高い黒留袖を選ぶべきです。しかし、ガーデンウェディングやレストランウェディングなど、近しい人だけで行う結婚式の場合は、準礼装となる色留袖や訪問着でも問題ないでしょう。訪問着は紋を入れることで、色留袖と同格になり格調高く着られます。

     

    留袖の柄には、吉祥文様をはじめとした古典柄がおすすめです。鶴亀や松竹梅、鳳凰などは留袖の代表的な柄のため、格調高い印象になるでしょう。

     

    訪問着を選ぶときも、古典柄を中心に華やかな柄のものを選びましょう。肩元まで柄の入る訪問着は、花柄もきれいに映えます。牡丹や芍薬、藤などは華やかに見える花柄です。四季の草花が描かれたものなら、季節を気にすることなく着用しやすいでしょう。金彩が入っているものも、新郎新婦の母親が着る着物にふさわしい柄です。ただし、50代の女性が身に付ける着物のため、色味は少しトーンの落ち着いたものを選ぶようにしましょう。

     

    また、両家で格を合わせることも大切です。もしお相手のお母様が黒留袖を着て来られた場合、両家で格が合わず、お互いに気まずい思いをすることになります。事前にどのような式になるのか、服装の格はどのようにするのか打ち合わせておきましょう。

     

    叔母・伯母として列席するとき

     

    叔母・伯母の服装も、黒留袖を着用することが多いでしょう。昔は、嫁入り道具の一つとして黒留袖を持って行ったため、結婚式と言えばその黒留袖を着るのが当たり前でした。

     

    しかし近年では、母親と間違われるのを避けたいと考える方や、黒ではなく華やかな色の着物を着たいと考える方が増えたこともあって、色留袖や訪問着を選ぶ方も多くなっています。手軽に好みの着物をレンタルできるようになり、結婚式などで着用する着物の選択肢が広がったことも、一因と考えられます。

     

    叔母・伯母となると、新郎新婦に比較的近しい親族になるため、訪問着を選ぶなら紋入りのものが無難です。ただし、地域や家のしきたりによっては黒留袖を着用しなければならないこともあるため、新郎新婦や父親母親と相談して決めるようにしましょう。

     

    叔母・伯母が身に付ける留袖も訪問着も、母親と同様に、古典柄を中心としておめでたい柄がおすすめです。ただし、母親より華やかな柄を選ばないよう注意してください。柄の数や使われている色が少ないものなど、少し落ち着いた印象のものを選ぶのがポイントです。できれば事前に母親が着る着物を見せてもらうなどして、対策しておくと安心です。

     

    友人として参列するとき

     

    友人として参列する場合、訪問着はとてもふさわしい装いです。50代となると落ち着いた色味のものを選び、しっとりとした品格のある装いにするのが理想です。ただ、結婚式というおめでたい席で着用する着物では、縁起の良さや、ある程度の華やかさも意識して選ぶようにしましょう。

     

    例えば、50代が身に付ける着物というと、モスグリーンやエンジ、グレー、ベージュ、茶といったシックな色味のものが主流になります。しかし、結婚式に着用するなら、明るいグリーンや水色、淡いピンク、薄紫、ゴールドなども選択肢になります。

     

    グレーやベージュは普段使いとしては選びやすいカラーですが、結婚式で着用するなら少しトーンの明るいものを選び、華美過ぎない袋帯を結んでしっとりとした雰囲気にまとめるとよいでしょう。もちろん、あまりにハイトーンで、パステル調に映るような色味は、いくらおめでたい席でも50代の装いとしては不釣り合いになるため注意が必要です。

     

    柄は吉祥柄などの古典柄をはじめ、花柄や花車、貝桶、宝づくしなど、おめでたい柄を選びましょう。春の結婚式ならあじさいやゆりなど、夏の結婚式なら桔梗やナデシコ、雪輪などもよいでしょう。おしどり柄も、結婚式には縁起が良くおすすめです。

     

    ▼訪問着レンタル 吉祥古典柄の訪問着フルセット(ブルー系)

    ↑画像をクリックして商品ページへ↑

     

    ▼訪問着レンタル 鴛鴦|訪問着フルセット

    ↑画像をクリックして商品ページへ↑

     

    職場関係者として参列するとき

     

    職場関係者として参列する場合、基本的には友人と同格になります。したがって、訪問着はふさわしい装いです。柄も友人と同様に、花柄や古典柄などおめでたい柄を選びましょう。

     

    ただし、主賓として招かれている場合は準礼装で参列するのが望ましいと言えます。訪問着を着用するなら紋入りのものが無難です。格式の高い会場での結婚式なら、色留袖を着用するのもよいでしょう。しかしこの辺りは新郎新婦に確認し、新郎新婦の母親より格の高い服装にならないよう注意してください。

     

    明るめのグリーンやブルーなど、色や柄の選び方は友人として参列する方と同様で問題ありません。品良くまとめて、主賓としての品格を演出するとよいでしょう。

     

    まとめ

     

    着物は、50代の女性が結婚式で身に付ける服装としてふさわしい装いです。ただし、格式が重視されるため、どのような結婚式になるか事前に確認した上で選ぶようにしましょう。

     

    「e-着物レンタル」では、50代の女性にぴったりな、訪問着や留袖などを多数取りそろえています。色や雰囲気から検索もできるため、手軽に好みの着物を見つけることができます。帯や帯揚げは当然のこと、襦袢や肌着、腰紐、草履やバッグなどもセットになっているため、自分で用意するものはありません。使用後はそのまま返却するだけのためとても便利です。

     

    結婚式の晴れの席に「e-着物レンタル」を利用して、伝統的な着物姿で参列してみてはいかがでしょうか?

     

     

    結婚式に着て行く留袖を見る

     

    結婚式に着て行く訪問着を見る

     

    e-きものレンタル 編集部

    振袖、袴、七五三などの着物に関する豆知識や、お役立ち情報をコラムでお伝えします。