



















成人式は、お召しになる方が主役なので、きものの格式としての知識はおさえつつ好みのスタイルでご自分に似合うきものを選ぶ事が大切です。e-きものレンタルでは、レトロモダン、アンティークレトロ調の振袖など、幅広いデザインの中からお選びいただけます。
よくあるご質問
-
草履の底が高い草履のご用意はありますか?
草履の底の高い草履のご用意はございません。
大変申し訳ございませんが、お客様ご自身にてご用意くださいませ。
-
長襦袢の衿とじはされていますか?
衿とじはすでにされているタイプ(バチ衿)と着付け先にて縫っていただくタイプ(広衿)がございます。
その時の在庫状況によりますのでどちらのタイプになるかは分かりかねます。
着付け先にその旨をお伝えくださませ。
なお、両面テープでの衿とじはご遠慮ください。
-
女性用着物(自分)の号数サイズがわかりません。
【ご利用ガイド】→【サイズについて】→【女性用洋服サイズ表】
女性用洋服サイズ表がございます。
ご自分のバスト・ウエスト・ヒップを測りますと目安になり
号数がわかりますので、ご参考いただきご自分の号数内の商品をお選びくださいませ。
-
商品を変更した場合、キャンセル料はかかりますか?
キャンセル料は発生いたしませんが、商品変更は、ご使用日の2週間前までにお願いいたします。
-
商品決定後、変更は可能ですか?
ご使用日の1ヶ月前までにご連絡ください。予約可能の商品であれば対応します。
※必ずメールにてご連絡をお願い致します。
※追加の場合はご使用日2週間前までにご連絡ください。 -
レンタルきものを返却する際にチェックすることはありますか?
1.チェックシートを見ながら付属の小物などの点数を確認をお願いします。
2.汚れや破損があった場合にはチェックシートに必ずご記載くださいませ。 -
返却が遅れた場合はどうすればいいですか?
返却が遅れた場合は、速やかにe-きものレンタルまでご連絡をお願いいたします。
尚、連絡なしで返却が遅れた場合は、延滞料が1日につき商品代金の定価の30%をいただきます、ご容赦ください。 -
着物が届いたら、何かしておいたほうが良いことはありますか?
まずは、お客様自身で不足品が無いかチェックリストに従い必ずチェックして下さい。
(美容室等に直接宅配・お届けの場合は、美容室のスタッフの方にチェックをしていただくようお願いして下さい)また、留袖・訪問着・振袖・大人袴などの長襦袢につきましては
衿とじはすでにされているタイプ(バチ衿)と着付け先にて縫っていただくタイプ(広衿)がございますが
その時の在庫状況によりどちらのタイプになるかは分かりかねますので、必ず着付け先にその旨をお伝えくださませ。
お召しになるときにお着物にシワが付かないよう箱から出し、吊すなどして保管してください。
チェックせずに、当日に不足品があったとしても、弊社は責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
-
○○ブランドの●●の着物ありますか?
多数のブランドの取り扱いがございますが、恐れ入りますが、お客様ご自身にてサイトをご確認くださいませ。
-
店舗へ行って直接見ることは出来ますか?
実店舗とネットレンタルでは商品のラインナップや価格が異なります。
サイト内の画像サイズでご判断くださいませ。 -
キャンセル待ちできますか?
システムの都合上、キャンセル待ちやキャンセルが出た場合でも弊社よりご連絡は出来かねます。
お客様ご自身にてカレンダーをご確認くださいませ。 -
電話での予約は可能でしょうか?
申し訳ございませんが、システムの都合上インターネットからの御予約のみとなります。
-
衣裳のコーディネートは写真と同じものがつきますか?
大変申し訳ございません。お着物本体に関しましては同じ物になりますが、小物類(例えば帯・帯締め・帯揚げ・草履バック・羽織紐などの付属小物)は弊社スタッフがお着物に合わせてコーディネートさせていただきます。
-
単品で注文できますか?(袴のみ・被布のみ・帯セットのみ・着物のみ等)
あいにく、当店はセットのみで単品での取り扱いはございません。
-
レンタルの予約状況または在庫状況はどこで確認できますか?
各商品ページのご予約状況カレンダーにてご確認いただけます。
ご使用日に○印のところはレンタル可能になります。×印のところは申し訳ございませんがご予約済となっております。
一部遠方のお届け先の場合にはお届け日数の都合によりご注文を承ることが出来かねるため、ご使用日または商品の変更をお願いする場合がございます。
※カレンダーの予約状況が反映されるまで時間がかかることがありますので、予約確定でない場合がございます。
弊社からの予約確定メールで契約成立となります。 -
レンタル期間を教えて下さい。
レンタル期間はご使用日2日前から、ご使用日翌日までの最大3泊4日です。
前日着のお客様は2泊3日になります。
長期レンタルを希望される場合は、予めご予約の際にご相談ください。
※いずれの場合でも、ご使用日の翌日15:00までに必ずご返却ください。 -
セット以外の和装小物でも注文できますか?
ショールはオプションにてレンタルへ追加いただけます。髪飾りや刺繍衿などは販売品のみの取り扱いになるため、販売ページよりご注文くださいませ。
尚、商品の付属品につきましては、各商品ページにてご確認ください。
また、付属小物は当店にて見計らいとなります。 -
どれくらい前に申し込めばいいのでしょうか?
ご利用日の7日前までにお申し込みください。
ご利用日がお決まりでしたらお早めにご予約されることをおすすめいたします。
関連記事
-
2022.02.21 振袖
振袖だけで卒業式に出てもいい?袴は必要?
卒業式で和装を選ぶ場合、袴を着用する女性が多いものです。同じ正装には振袖もありますが、振袖のみを着て卒業式に出席できるのかどうか、気になる方もいるので...
-
2022.01.21 振袖
着用日から衣裳を探す方法(動画有り)
当サイトにて、新しく「着用日から探す」という便利な機能を追加いたしました。こちらは、お客様の着予定日にレンタル可能な衣裳を絞り込んで探す方...
-
2021.12.16 振袖
成人式の振袖はいつから準備を始めればいい?
一生に一度の思い出になる成人式ですが、当日を迎える前には、振袖のレンタルや購入、前撮りや着付けの予約など、さまざまな準備が必要になります。式を素敵な思...